最新情報&更新情報

 YouTube動画をご覧になる前に(PDF)

2019.9.19 「裾花川の橋」2橋(義仲橋・小沢橋)を追加しました!
2016.9.30 建設中の西組バイパス動画を追加しました!
2015.8.22 ドローン空撮を追加しました!

信濃の急流 裾 花 川

新潟県境、戸隠連峰高妻山(標高2,353m)に源を発し、長野市中心部を流れ、丹波島橋近くで信濃川水系犀川に合流する。源流部のブナ原生林の中80万株のミズバショウ群生地が自然園となっている。
以前の裾花川は現在の長野県庁付近から東へ曲がり、新田町、七瀬、長池あたりを乱流し屋島で千曲川に合流していた。
江戸時代初めにこれをまっすぐ南方向に瀬替えし丹波島で犀川に流す河道に変えたのが、当時松代城主であった花井吉成の業績と伝えられている。
これにより旧河床に多くの水田が開拓された。現在、その水田はすべて市街地となっている。
現在の北八幡川、南八幡川は裾花川の旧流路の一つ

     

裾花川 犀川合流部 

写真長野市丹波島
 かつて川が氾濫した際は、周辺はもともと河川であったため、水の排水が悪く被害は長期に及んだ。

昭和24年の災害は長野市街地に大きな被害を及ぼした。
長野県は治水、上水道用水、発電を確保するため裾花ダムを昭和44年(1969年)に完成。その後、大きな災害はなくなった。

右端に見える橋は、犀川に架かる 丹波島橋

1.裾花あやとり橋 (すそばなあやとりばし)

写真 長野市差出

長野市道

PC斜張橋
平成5年(1993年)9月

L=151.0m W=8.5m

2.長安橋 (ちょうあんばし)

写真長野市差出
長野市道芹田小伊勢宮線

昭和49年(1974年)3月

3径間PC-T桁
L=95.5m W=7.5m
歩道部のみ鋼鈑桁。




3.裾花川橋梁 (すそばながわきょうりょう)

写真
長野市

JR東日本

信越本線
4径間連続プレートガーター


4.裾花川橋梁 (すそばながわきょうりょう)

写真 長野市差出

JR東日本

長野新幹線

平成6年(1994年)9月
3径間PC桁


5.裾花橋 (すそばなばし)

写真 長野市中御所

国道19号

昭和30年(1955年)
4径間PC-T桁
 
後方の建物は信州味噌製造大手の(株)マルコメ本社

6.相生橋 (あいおいばし)

写真 長野市中御所

昭和10年(1935年)

3径間RCゲルバー桁








7.旭山橋 (あさひやまばし)

写真 長野市道西長野7号線

中部電力里島発電所への橋

昭和53年(1978年)10月架設
2径間鋼鈑桁
L=56.2m W=3.0m


里島発電所タービン建屋
最大出力 3500Kw


8.茂菅大橋 (もすげおおはし)

写真 長野市茂菅

国道406号

平成17年(2005年)3月架設

2径間PCラーメンT桁
   +PC連続箱桁
L=302.2m
W=11.5m
改良区間4.2Kmの茂菅バイパスの全通は平成21年(2009年)


9.裾花橋 (すそばなばし)

写真 長野市茂菅

昭和11年(1936年)架設

RCアーチ
L=40.4m
W=6.0m

茂菅バイパス開通まで国道406号


















10.松島橋 (まつしまばし)

写真 国道406号

平成18年(2006年)架設

PC箱桁
L=115.0m

後方は頼朝山トンネルL=572.5m
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

11.柳平橋 (りゅうへいばし)

写真 長野市
長野市道百瀬岩戸池線
昭和43年(1968年)7月

RCアーチ
L=32.8m W=3.5m
橋を渡った奥に善光寺温泉があったが平成6年閉鎖した。


12.裾花大橋 (すそばなおおはし)

写真 長野市

国道406号

昭和41年(1966年)3月

上路ローゼ

裾花ダム湖に架かる




13.戸隠橋 (とがくしばし)

写真 長野市戸隠川下

国道406号

昭和62年(1987年)3月架設

上路ローゼ橋
L=78.4m
  


14.参宮橋 (さんぐうばし)

写真 長野市戸隠祖山

県道戸隠参宮線

昭和42年(1967年)6月

2径間PC-T桁橋





15.合照橋 (?)

写真 長野市戸隠祖山

平成8年(1996年)12月

鋼鈑桁橋
L=約40m
W=2.0m 

前後の取付道路から農業トラクタまでしか渡れない。


16.柵橋 (しがらみばし)・ 17.柵大橋(しがらみおおはし)

写真 長野市戸隠祖山
長野市道戸隠7064号線
昭和55年(1980年)3月

単径間鋼鈑桁橋
L=30.0m W=3.5m

下は柵大橋
上路ローゼ橋
平成22年(2010年)12月
   L=135.0m
現国道406号のバイパスとなる予定。


車載カメラでの開通した西組バイパス

18.渡土橋 (わたどばし)

写真 長野市戸隠祖山

昭和59年(1984年)

鋼鈑桁(非合成)

昭和59年(1984年)

L=94.8m W=4.5m
 
 
 

 
  
 


19.中央橋 (ちゅうおうばし)

写真 長野市戸隠
長野市道戸隠8011号線

昭和50年(1975年)12月

鋼鈑桁
L=24.3m W=3.5m





20.新常盤橋 (しんときわばし)

写真 長野市戸隠西組

国道406号

昭和49年(1974年)3月

鋼鈑桁 L=34.0m


21.瀬戸橋 (せとばし)

写真 長野市戸隠
長野市道鬼無里瀬戸親沢線

平成6年(1994年)3月

鋼鈑桁
L=45.0m W=3.5m

22.上平橋 (うわだいらばし)

写真 長野市鬼無里上平
長野市道鬼無里上平線

平成16年(2004年)

鋼鈑桁橋
L=45.0m W=6.5m

 



23.巌橋 (いわおばし)

写真 長野市鬼無里日影

県道(主)信濃信州新線

昭和49年(1974年)3月

鋼鈑桁
L=36.4m

後方は長野市鬼無里支所
 (旧鬼無里村役場)

平成12年(2000年)歩道が併設された。「ふれあい橋」

24.家老橋 (かろうばし)

写真 長野市
鬼無里和田44号線
平成6年(1994年)10月

ポニートラス橋
L=44.0m W=3.5m

鋼材に不要なボルト穴があり再利用で架設されたようだ。
 
 
          

25.萬恵橋 (まえばし)

写真 長野市鬼無里
長野市道鬼無里祖山7号線

昭和56年(1981年)8月

鋼鈑桁橋
L=34.0m W=3.5m



26.松島橋 (まつしまばし)

写真 長野市鬼無里

国道406号

平成4年(1992年)

PC-T桁橋
L=38.4m





27.児玉橋 (こだまばし)

写真 長野市鬼無里七ッ宝

国道406号

平成10年(1998年)11月

PC-T桁橋





28.両京橋 (りょうきょうばし)

写真 長野市鬼無里東京

国道406号

平成6年(1994年)8月

PC-T桁橋
L=38.0m


29.牛平橋 (うしだいらばし)

写真 長野市鬼無里牛平
市道鬼無里東京根上り線
平成9年(1997年)9月

単純非合成鈑桁橋
 L=46.1m W=4.5m

 




30.川浦橋 (かわうらばし)

写真 長野市鬼無里

鬼無里裾花線

平成9年(1997年)6月
PC-T桁橋
L=38.5m W=6.5m



31.岩下橋 (いわしたばし)

写真 長野市鬼無里岩下

県道小佐出西京線

昭和63年(1988年)3月

鋼鈑桁橋
 
旧橋が撤去されずそのまま


下は、すぐ上流側、手前の巨石は直径8mはあります。
ダムができる以前は暴れたんですネ。


32.土倉橋 (つちくらばし)

写真 長野市鬼無里大川入
鬼無里土倉河浦線

昭和41年(1966年)12月

PC-T桁橋
L=22.0m W=2.5m 





33.大川橋 (おおかわばし)

写真 長野市鬼無里大川

鬼無里裾花線線

平成11年(1999年)3月

鋼鈑桁橋
L=35.0m W=7.8m

34.奥裾花大橋 (おくすそばなおおはし)

写真 長野市

県道小佐出西京線

平成15年(2003年)

中路ローゼ
L=230.0m W=6.5m

耐候性鋼材
奥裾花ダム湖に架かる国内最長級






35.義仲橋 (よしなかはし)

写真 長野市

鬼無里冷沢線

昭和52年(1977年)

鋼アーチ
L=93.0m







36.小沢橋 (おざわばし)

写真 長野市

林道大川線

昭和53年

3径間鋼鈑桁








37.奥裾花橋 (おくすそばなばし)

写真 長野市鬼無里
林道大川線
昭和53年(1978年)10月








最上流に架かる吊り橋 橋名不明
1部が外され通行不可


     

千曲川の橋1  千曲川の橋2 犀川の橋  梓川の橋  天竜川の橋  その他の橋 へリンク